トピックス


2014年03月28日(金)

3月4日夕張シューパロダム管理棟にて、夕張シューパロダム湛水式が行われました。

当日は、多くの関係者出席のもと行われ、試験湛水が開始されました。

試験湛水の状況は札幌開発建設部のホームページで状況写真や水位グラフなどを確認することができます。

 

2014年03月24日(月)

3月24日、本区会議室にて総代29名及び役員、事務局など出席のもと平成25年度
通常総代会が行われました。

 当日は、来賓として栗山町産業振興課課長、そらち南農業協同組合専務理事に出席い
ただき、平成25年度一般会計補正(第3回)や平成26年度事業計画・予算などを慎
重審議し提出議案どおり全て可決されました。
 また、終わりには土地改良事業功労者として、平成25年8月の役員改選により退任
されました大井前理事長代理、木内前総括監事、今村前監事の表彰を行いました。


2013年11月19日(火)

継立小学校の3年生から6年生までの生徒が13日、稲作体験学習の最後の学習として
自分たちで育てたお米を使いお世話になった関係機関の方々を招待して炊飯学習を行いました。

生徒たちは班ごとにカレーライスをつくり、また食後に空知総合振興局南部耕地出張所より
今年度の稲作体験学習を振り返っていだだき、食べ物を作る大変さや大事さを学んでいました。

  

2013年10月16日(水)

平成25年10月版 広報誌「水土里ネットくりやまだより」を発行しましたので、
お知らせいたします。

平成25年度10月版

2013年09月25日(水)

継立小学校の3年生から6年生までの生徒が9月20日、継立の片山肇さんの圃場で稲刈りを行い
指導、協力として空知総合振興局南部耕地出張所、栗山ウォーターリフォームの会、本区から多数の職員が出席致しました。

生徒たちはなれない作業でとまどいながらも楽しそうに稲刈り、はさ掛けをしていました。

 

ページの先頭に戻る