トピックス


カテゴリー:活動報告

第36回くりやま夏祭りパネル展

2011年07月27日(水)

7月22、23日に開催された第36回くりやま夏祭り会場にて、札幌開発建設部の協力の
もと水土里ネットパネル展を行いました。

 今年は、両日とも晴天に恵まれ350名以上の多くの方にご来場いただき水土里ネットの
役割、水と農業の大切さを理解していただく事ができました。

   

農業水利施設見学会 継立小学校4年生

2011年07月25日(月)

継立小学校4年生8名を対象とした農業水利施設見学会を13日に行いました。

札幌開発建設部、空知総合振興局産業振興部、北海道企業局の協力のもと
大夕張ダム、滝ノ上発電所、川端ダム、栗山幹線用水路を見学し、ダムの役
割、栗山町への水の流れを学びました。

元気な生徒たちは大きなダム、古い発電所を見て感動し充実した1日を過ごしていました。

   

平成23年度 記念碑周辺を美化 役職員OB会

2011年06月27日(月)

本区を退任、退職された役員、職員で構成される栗山土地改良区OB会(道順正司会長)が
27日会員15名が参加し「鴻業頌」水利組合創始80周年記念碑周辺の美化、清掃活動と
して草刈、木の剪定、ゴミ拾いを行いました。

   

一日も早い復興を願って

2011年04月08日(金)

4月4日、栗山土地改良区より栗山町へ義援金6万7600円を手渡しました。

2011年3月11日に起きた東日本大震災に伴い、通常総代会や用排水調整委員会など
の際に集められたもので、日本赤十字社を通して被災地の復興資金として充てられます。

皆さま、ご協力ありがとうございました。

『ちぎって・まるめて・ホイ』~inくりやま

2011年02月10日(木)

1月27日、角田農村環境改善センターにて餅つき体験交流会を開催致しました。

空知総合振興局と夕張川水系土地改良区連合(夕張・栗山・由仁・長沼・江別・北海)主催のもと、
次世代を担う子供たちへ農業の歴史や大切さ、農業農村整備の役割をPRすべく実施されました。

当日は、角田、継立の各保育所から園児約50名が参加し、餅つき体験や地元の農産物が貰える
すごろく等で楽しく学んでいました。

    

ページの先頭に戻る